中国で巨大地震が発生しました。
私は、中国は地震が発生しにくいものと認識していましたが、東大教授の解説を聞いて理解できました。現地は、山岳地帯と盆地が広がっていて、山岳地帯と盆地との落差は、5000m以上もあるらしいです。
被災地の盆地は、砂礫台地だそうです。砂礫台地とはいえ、表層には、シルト粘土が厚く堆積していたのかな?
砂礫台地だからあれだけで済んだものの、日本の沖積平野のような軟弱地盤だったならば、砂礫に比べて揺れが増幅しますから、もっともっと揺れたことでしょう。
ところで、地震発生前に、↓のような鮮やかな雲が現れたそうです。
中国語をそのままyahoo翻訳すると、こんなタイトルでした。
「5月12日の甘粛天水の地震の前で半時間空は彩雲が現れます」
http://www.youtube.com/watch?v=oAfKJNXodyo&feature=related
地震雲って、不思議ですね。警戒避難体制に使えないかなぁ。
私は、中国は地震が発生しにくいものと認識していましたが、東大教授の解説を聞いて理解できました。現地は、山岳地帯と盆地が広がっていて、山岳地帯と盆地との落差は、5000m以上もあるらしいです。
被災地の盆地は、砂礫台地だそうです。砂礫台地とはいえ、表層には、シルト粘土が厚く堆積していたのかな?
砂礫台地だからあれだけで済んだものの、日本の沖積平野のような軟弱地盤だったならば、砂礫に比べて揺れが増幅しますから、もっともっと揺れたことでしょう。
ところで、地震発生前に、↓のような鮮やかな雲が現れたそうです。
中国語をそのままyahoo翻訳すると、こんなタイトルでした。
「5月12日の甘粛天水の地震の前で半時間空は彩雲が現れます」
http://www.youtube.com/watch?v=oAfKJNXodyo&feature=related
地震雲って、不思議ですね。警戒避難体制に使えないかなぁ。
スポンサーサイト
| ホーム |
この記事のトラックバックURL
http://petensaku.blog88.fc2.com/tb.php/41-4acd129b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック